0120-79-1803

受付時間:10:00~18:30

ショールームアクセス

会社概要

メニューを開く

スタッフブログ

メガメニュー を開く

このページの先頭にもどる

メガメニュー を閉じる

  • 社長ブログ

2025/04/13

本日「大阪・関西万博」がいよいよ開幕となりました!

「大阪・関西万博」がいよいよ開幕となりました!

日本初の万博は、太陽の塔がシンボルとなった「大阪万博」で、1970年の開催でした。

 

そもそも万博ってなんだろう?と思ったので調べて見たら、世界中で定期的に行われているようです。以下に少し紹介しますね。

 

万博開催の目的

博覧会とは、名称のいかんを問わず、公衆の教育を主たる目的とする催しであって、文明の必要とするものに応ずるために人類が利用することのできる手段又は人類の活動の一若しくはニ以上の部門において達成された進歩若しくはそれらの部門における将来の展望を示すものをいう。

ということだそうです。

 

万博の歴史

初めての博覧会は1798年にパリで開催。

その後パリで11回開催された後、1851年にロンドンで第一回国際博覧会が開催されました。

 

日本での万博の歴史

日本では1979年の大阪万博を皮切りに、

 ・1975年 沖縄国際海洋博覧会
 ・1985年 国際科学技術博覧会
 ・1990年 国際花と緑の博覧会
 ・2005年 愛知万博

を開催。

 

そして今回、2025年「大阪・関西万博」が開催となりました。

 

1990年の花の博覧会開催時、私は高校生。開催地は大阪市の鶴見緑地で家が近かった事もあり、8回くらい行ったことを覚えています。

 

 

今回の大阪・関西万博

正直なところ、今まであまり興味がなかったのですが、日に日に行きたい気持ちが高まってきました。

 

特に木造の大屋根リングは建設屋としては興味が尽きないところでもあります。

 

このブログを書きながら、会社の遠足として、スタッフみんなで行こう!と思った多賀なのでした。

 

 

 

昨年は社員旅行へ!▶ https://www.taga1.co.jp/blog/9277/

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

◆LINE 多賀工務店公式アカウント
多賀工務店のイベントやお得な情報などをお届けいたします。

LINE


◆Instagramも始めました!最新情報を更新していますので、是非ご覧ください♪
https://www.instagram.com/oosaka_reform_tagakoumuten/

CONTACT

リフォームのことなら、
何でもご相談ください。

無料でどなたでもご相談・ご参加いただけます。

キャンペーン・イベント情報

ショールームで相談してみたい

簡易お見積り・お問い合わせ

お電話での
お問い合わせ・ご相談はこちらから

【受付時間】10:00~18:00

集合写真

ページの先頭へ戻る